電話相談サービスでは「今すぐ相談」「日時を指定」「購入後に日時を相談」の3つの出品方法があります。
サービスの出品・編集画面で各電話相談サービスの販売形態の設定が可能です。
サービスの出品はこちら
出品している電話相談サービスの一覧はこちら
各電話相談サービス出品形態
今すぐ相談:
サービス購入後、出品者から発信をおこない、すぐに電話相談が開始します。
日時を指定:
事前に出品者が登録した「予約受付枠」から、相談する日時を指定しサービスの購入が可能です。
事前に指定した日時に、電話相談が開始します。
購入後に日時を相談:
電話相談サービス購入後、トークルーム内で出品者と購入者で電話相談の日時を決めます。
予約した日時に、電話相談が開始します。
各電話相談サービスの出品方法
希望の出品形態に合わせて以下の方法で、電話相談サービスの出品をおこなってください。
すぐに電話するの出品・取引の流れはこちら
予約電話の出品・取引の流れはこちら
①「今すぐ相談」のみ販売したい
サービス編集画面で、「待機中のみ受付を行う」にチェックを入れる。
②「日時を指定」のみ販売したい
サービス編集画面で、「予定を公開して予約販売する」にチェックを入れる。
③「購入後に日時を相談」のみ販売したい
サービス編集画面で①②のチェックはいれず、電話相談サービスを出品する。
④「今すぐ相談」と「日時を指定」を販売したい
サービス編集画面で「予定を公開して予約販売する」にチェックを入れ、「待機中」の設定をおこなう。
※「待機中のみ受付を行う」にチェックは入れずに出品をおこなってください。(チェックが入っている場合、「今すぐ相談」のみ販売可能なサービスとなります。)
待機中の設定方法はこちら
⑤「今すぐ相談」と「購入後に日時を相談」を販売したい
サービス編集画面で①②のチェックはいれず、「待機中」の設定をおこなう。
待機中の設定方法はこちら
⑥「日時を指定」と「購入後に日時を相談」を販売したい
「日時を指定」と「購入後に日時を相談」を1つのサービスで販売することはできないため、②と③の方法で、2つのサービスを出品する。※1
⑦全ての出品形態を販売したい
全ての出品形態を1つのサービスで販売することはできないため、④と⑤の方法で、2つのサービスを出品する。※1
注意事項
- ⑥⑦の形式で出品される場合、同一内容のサービスであっても「同一のサービスを複数出品する行為」の禁止行為には該当しません。(禁止行為の詳細はこちら)
解決しない場合はこちらからお問い合わせください