適格請求書(インボイス)発行事業者である出品者は、ココナラで課税事業者・適格請求書(インボイス)発行事業者登録を行うことで、適格請求書(インボイス)の発行が可能となります。
ココナラで課税事業者に登録するとサービス価格に別途消費税が10%かかります。
目次
ココナラで適格請求書(インボイス)発行事業者登録に必要な手続き
ココナラで適格請求書(インボイス)発行事業者登録をおこなう場合、以下の手続きが完了しているか確認してください。
- 本人確認が行われていない場合、課税事業者・適格請求書発行事業者の登録ができません。必ず本人確認完了後に登録を行ってください。
- 国税庁に登録した情報と、本人確認時の出品者情報(個人なら氏名、法人なら法人名)が同様でないと登録ができません。本人確認時から出品者情報の変更があった場合は、再度正しく出品者情報登録をおこない、本人確認の承認後にご登録ください。
ココナラで適格請求書(インボイス)発行事業者に登録する手順
ココナラでインボイスの発行を行う場合、以下の手順で適格請求書(インボイス)発行事業者の登録をおこなってください。(こちらからも登録可能です。)
- 設定ページの各種認証申請から「適格請求書(インボイス)発行事業者」の「登録する」を選択
- 「STEP.1 課税事業者の登録」から、課税事業者の登録をおこなう
- 「登録済み」の表示がされたら、STEP.2のインボイス登録番号の入力をおこない、「送信する」を選択。
登録時にエラーが表示された場合
適格請求書(インボイス)発行事業者の登録でエラーになる場合は、下記の点をご確認のうえ再度操作をお試し下さい。
- エラー文言:インボイス発行事業者として登録されていません
登録番号に誤りがあるため、国税庁に申請したインボイス登録番号はTから始まる13桁の数字と一致しているか確認をお願いします。 - エラー文言:出品者情報に登録されている氏名が違います
国税庁に申請した氏名と出品者情報に登録した氏名が一致していません。出品者情報を変更した場合は、もう一度本人確認申請をお願いします。 - エラー文言:出品者情報に登録されている法人名が違います
国税庁に申請した法人名と出品者情報に登録した法人名が一致していません。出品者情報を変更した場合は、もう一度本人確認申請をお願いします。(半角・全角・空白の有無まで一致している必要があります。) - メッセージ:出品者情報が変更されています。再度の本人確認が必要です。
変更した出品者情報の内容と本人確認申請が一致していません。変更した出品者情報と一致した本人確認書類でもう一度本人確認申請をお願いします。
適格請求書(インボイス)に記載される登録番号および個人情報ついて
ココナラでは媒介者交付特例を採用し、ココナラの登録番号のみ適格請求書(インボイス)に記載します。
出品者自身の登録番号は記載されないため、国税庁の適格請求書発行事業者公表システムの検索機能を通じて個人情報が知られることはありませんのでご安心ください。
ココナラの登録番号:T9010701026061
適格請求書(インボイス)発行事業者・課税事業者の登録について
- 適格請求書(インボイス)発行事業者及び課税事業者の登録は任意となっています。
登録するか否かはご自身でご判断ください。 - インボイス登録番号を取得したい方は、国税庁で申請手続きを行ってください。
手続きの詳細は国税庁のサイトをご確認ください。
▼国税庁 インボイス制度 特設サイト(外部)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm - 適格請求書(インボイス)発行事業者が自身の登録番号を確認したい場合は、登録時に交付される登録通知書をご確認ください。もしくは、適格請求書発行事業者公表サイト(外部)でご確認ください。
解決しない場合はこちらからお問い合わせください