電話相談サービスの出品方法
Step1 サービス出品
「出品する」より、電話相談サービスの出品を行う。
「出品する」はこちら
※アプリの場合には、マイページ上部に[出品する]を選択 してください。
※出品前に必要情報の登録が済んでいるかご確認ください。
Step2 サービスの種類を選択し内容を入力
「電話相談サービス」を選び[サービス内容の入力へ進む]をクリックします。
サービス内容入力画面の下部にある「待機中のみ受付を行う」にチェックを付けることで、予約電話を受け付けず、待機中の即時電話のみ受付可能となります。
(電話相談サービスには「すぐに電話する」「予約して電話する」の2通りの受付方法があります)
※サービスタイトル・キャッチコピーなどの入力方法はご利用ガイドを参照ください。
「すぐに電話する」場合の取引の流れ
「すぐに電話する」は、待機中の間のみ即時通話を受け付けたい時に便利な機能です。
Step1 待機時間の設定
電話相談サービスの出品後、「出品サービス管理(電話)」より、購入申し込みを受け付ける時間を設定し「待機」します。
待機中の設定方法はこちら
「出品サービス管理(電話)」はこちら
Step2 購入通知
サービスが購入されると、【050-3159-6287】より購入通知が発信されます。
※購入されてから1分前後にトークルームを開いた場合は、この通知は発信されません。
トークルームを確認しお取引を開始してください。
Step3 通話開始
トークルーム内で「電話でかける」か「アプリでかける」を選び、購入者への発信を行います。
※「アプリでかける」の場合はココナラアプリからご利用ください。
(パソコン・スマートフォンブラウザから「アプリでかける」より発信はできません。)
※通知まではお時間がかかる場合があります。
購入者の方が電話に出たらサービス提供を始めましょう。
もしも途中で通話が終了してしまっても、通話可能枠内であれば何度でもかけ直しが可能です。
Step4 通話終了し、トークルームクローズ後に評価入力
通話と提供が完了したら、[電話相談を終了する]のボタンを押してトークルームをクローズします。
任意で購入者から評価が入力されるので、購入者評価の入力にもご協力ください。
「予約して電話する」の場合
「予約して電話する」は、事前に開始時間を決めて通話を行うことができる機能です。
Step1 購入通知
サービスが購入されると、購入通知が発信されます。
トークルームを確認し購入者の方と開始時間の相談を行ってください。
※購入から48時間以内に出品者からトークルームで連絡がない場合、トークルームは自動的にキャンセルとなります。
Step2 電話開始の日時確定
購入者から送信された希望日時の候補を確認し、「日程を連絡する」ボタンより日時を確定します。
※予約時間前であれば何度でも日程の調整が可能です。
※毎時「00分」単位で予約可能となっており、分単位での予約はできません。
Step3 確定した日時に通話開始
指定した日時になると、システムから通知が送られます。
トークルーム内で「アプリでかける」か「電話でかける」を選び、購入者への発信を行います。
※「アプリでかける」の場合はココナラアプリからご利用ください。
(パソコン・スマートフォンブラウザから「アプリでかける」より発信はできません。)
※通知まではお時間がかかる場合があります。
購入者の方が電話に出たらサービス提供を始めましょう。
もしも途中で通話が終了してしまっても、通話可能枠内であれば何度でもかけ直しが可能です。
Step4 通話終了し、トークルームクローズ後に評価入力
通話終了後に出品者が「電話相談を終了する」ボタンを押すと、トークルームがクローズし評価の入力を行えるようになります。
評価の入力方法についてはこちら
解決しない場合はこちらからお問い合わせください