見積り相談では、依頼したい仕事内容をサービス購入前に出品者に相談し、相談を踏まえた提案を出品者から受けて、その提案を購入することができます。
出品者が対応できる内容を提案し、その提案の「見積り金額・納期・仕事内容」が要望に合えば、そのまま購入手続き・取引に進むことができます。
※同一の出品者と複数の見積り相談をおこなうことはできません。
見積り相談には、以下4通り相談方法があります。
・見積り相談 (サービス経由)
・見積り相談 (プロフィール経由)
・見積り相談 (メッセージ経由)
・見積り相談(トークルーム経由)
見積り相談 (サービス経由)について
出品中のサービスへのカスタマイズ要望や、依頼したい仕事内容をサービス購入前に出品者に相談できる機能です。
各サービスページの[見積り・カスタマイズの相談をする]というボタンから送信できます。
見積り相談の流れ(サービス経由・プロフィール経由)
※出品者が「見積り相談 (サービス経由)」の受付を許可しているサービスのみご利用が可能です。
見積り相談 (プロフィール経由)について
出品者に対して、サービスの出品内容に関わらず依頼したい仕事内容を相談できる機能です。
各出品者のプロフィールページの[見積り・仕事の相談をする]というボタンから送信できます。
※出品者が「見積り・仕事の相談を受け付ける」を許可している場合のみご利用可能です。
見積り相談 (メッセージ経由)について
依頼者から出品者へのメッセージ上での相談・やりとりを踏まえて、出品者から直接見積り提案を受けることができる機能です。
「見積り相談 (サービス経由)」「見積り相談 (プロフィール経由)」とは異なり、依頼者がサービスページ・プロフィールページから見積り相談を送信する必要はありません。
出品者とのメッセージでのやりとりの中で希望条件が固まってきた際に、出品者からの提案を受けて購入を検討することができます。
メッセージは、各出品者のプロフィールページの[メッセージを送る]というボタン、またはサービスページの[出品者に質問]というボタンから送信できます。
見積り相談(トークルーム経由)について
やり取りの途中に継続的に依頼が必要となった場合にトークルームから見積り相談ができる機能です。
トークルーム上の[定期購入の相談]から送信できます。
※トークルーム経由の見積り相談は定期購入のみ可能です。
見積り機能の仕様について
利用可能サービス
「電話相談サービス」は見積り機能はご利用いただけません。
通常サービスとビデオチャットサービスのみご利用が可能です。
相談ページの公開状況
相談・提案中の内容は、該当の出品者と購入者以外の方に、公開されることはありません。
購入期限
提案された見積りの購入期限は、出品者からの提案が届いた日、もしくは提案が最後に変更された日から1週間です。
期限内に提案の購入が行われない場合は自動で終了となります。
購入期限が過ぎた場合は、出品者が再提案をすると期限がリセットされ、再提案日から1週間が新たな期限になります。
見積り相談でエラーが表示された場合
見積り相談フォームに絵文字が含まれていると見積り相談ができません。
絵文字を消して見積り相談を再度送信ください。
各見積り経路の違い
おひねり機能 | 有料オプション | ビデオチャット | 物品配送 |
源泉徴収機能 |
|
サービス経由 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
プロフィール経由 | 〇 | × | 〇 | △ | 〇 |
メッセージ経由 | 〇 | × | 〇 | △ | × |
トークルーム経由 | 〇 | × | 〇 | △ | 〇 |
解決しない場合はこちらからお問い合わせください