見積り依頼の提案について
「見積り・カスタマイズの相談」、「見積り/仕事の相談」から相談が届いたら、対応できるサービス内容や見積り価格、完了予定日などの情報を入力して「提案」を送信します。
購入者が提案内容のサービスを購入すると専用トークルームがオープンし取引が開始されます。
受付設定
「見積り・カスタマイズの相談」の場合
- 「出品サービス管理」にアクセスし、見積り・カスタマイズの相談を行う出品サービスの「編集する」をクリック
- サービス編集画面内下部、「購入者から見積り・カスタマイズの相談を受け付ける」をクリックし、更新する
「見積り/仕事の相談」の場合
「見積り/仕事の相談」の受付・休止方法はこちら
提案・辞退の手順
- 「販売取引(トークルーム) / 見積り」ページ、または「ダイレクトメッセージ」より、届いている相談内容をクリック
- 「確認・提案する」をクリックし、相談内容を確認
※提案前に質問等がある場合は、ダイレクトメッセージで購入者とやり取りを行ってください。 - 相談内容を確認し、「提案する」または「相談者に質問する」をクリック
※購入者の相談内容を引き受けられない場合は、辞退することが可能です。
※購入者からの提案期日が過ぎた場合は提案が行えません。 - 提案フォームより下記の内容を入力し、提案内容を確認。
提案内容
添付ファイル(任意)
見積り価格
完了予定日
ファイル添付の詳細はこちら - 提案内容を確認して「提案を送る」をクリック
※購入期限は出品者の提案日から1週間です。
※iOS・Androidアプリをご利用の場合は、提案の下書き保存・修正をすることが可能です。 - 提案を送った後は、ダイレクトメッセージにて購入者とやりとりを進める
「確認・修正する」ボタンから提案を再送することができます。 - 購入者からの入金完了後にトークルームがオープンし、取引開始
トークルーム内の取引の流れはこちら
解決しない場合はこちらからお問い合わせください