物品配送機能とは、購入者から出品者に対して必要な資材を配送したり、出品者から購入者へ完成した成果物を配送したりする際に、配送先の住所を入力できる機能です。
入力された住所は、トークルームのクローズから約3週間後に自動削除されますので、個人情報の管理においても安心してご利用いただけます。
物品配送の流れはこちら
物品配送可能サービス・カテゴリ
ココナラでは、一部の対象カテゴリにおいて「物品配送」を伴うサービスを出品できます。
「通常サービス」「ビデオチャットサービス」かつ、以下のカテゴリのものが物品配送の対象となります。
- イラスト・モデリング・漫画
- デザイン
- 音楽・ナレーション
- 動画・アニメーション・撮影
- ビジネス代行・アシスタント
- コンサルティング・士業
- IT・プログラミング・開発
- AI
- ライティング・翻訳
- 住まい・美容・生活・趣味
- ハンドメイド・グッズ
- 出張撮影・出張サービス
※ 上記に該当するサービスであれば、「見積り相談 (サービス経由)」「ココナラ募集(単発型)」による購入でも物品配送機能をご利用可能です。
※「見積り相談 (メッセージ経由/プロフィール経由)」の場合、物品配送機能の利用が可能なサービスをもとにして提案していれば本機能の利用が可能です。(出品中サービスを見積り提案に紐付ける方法についてはこちら)
※「電話相談サービス」では、物品配送機能はご利用いただけません。
物品配送の活用例
具体例として、以下のような活用方法があります。
購入者からの配送
下記のような、制作にあたり提供したいもののお届け
- 結婚式のウェルカムボードで使用して欲しい素材
- 手描きの似顔絵で使用して欲しい画材
- リメイクして欲しい着物
出品者からの配送
下記のような、完成した成果物のお届け
- 名刺・ショップカード
- チラシ・フライヤー
- 結婚式のウェルカムボード
- 手描きの似顔絵原画
- 飲食店の手描きメニュー
- ハンドメイド・リメイク小物
ただし、以下のサービスは禁止となりますのでご注意ください。
- 買い物代行など、既製品を代行して購入し配送するサービス
- パワーストーンや水晶などの占い全般に関するグッズの販売・発送を行うサービス
出品時の流れ
条件を満たしている場合、出品者はサービスの編集画面にてチェックボックスで物品配送を希望するかどうかを選択できます。
※購入時点で配送許可の設定が行われていなかったお取引については、物品配送に関する機能をご利用いただくことができませんのでご留意ください。
出品されるとサービスページに「物品配送可能」のラベルが付与されます。
既に出品しているサービスを物品配送可能なサービスに変更したい方はこちら
物品配送可能なサービスをこれから出品したい方はこちら
物品配送機能利用可能なトークルームでは、出品者側・購入者側の双方で、「物品配送先入力」のタブに配送先情報の入力欄が表示されます。
※物品配送利用時における、破損・紛失等においてココナラでは責任を負いかねます。双方の合意・自己責任の上でご利用ください。
※具体的な配送金額・運送会社・送料別/送料込などの物品配送の詳細は、出品者の意向やサービス内容によって異なるためココナラでは取り決めていませんが、お相手が追跡番号などで配送状況を把握できる方法を推奨しております。
※トラブル防止のため、物品配送に必要な料金・支払い方法・配送方法・免責事項・送料などをサービス内容の項目などに記載ください。
注意事項
- 購入者から素材等の提供をすることが予め決まっているサービスについては、トークルームがオープン次第、出品者は「物品配送先入力」のタブに配送先情報を入力しておくことをオススメします。
- トークルームのクローズ後は「物品配送先入力」のタブは表示されません。
- 配送が完了したら、トークルームでお相手に配送が完了した旨と到着予定日をお伝えください。
配送状況が確認できる配送番号などを連携しておくと、お相手の安心感にも繋がります。 - 出品者は成果物の配送準備ができ次第、購入者が入力した配送先へ、速やかに配送を行ってください。
- トラブルの原因となるため、必ずお相手の元へ配送した納品物・配送した貸与物等が届いたことを確認した上で「正式な納品」をしてください。
- やりとりの中で知り得た個人情報については、厳重なお取り扱いをお願いいたします。
知り得た個人情報を成果物の納品以外の目的に利用することは禁止しております。 - 安全面や衛生面の観点から、食品や包丁などの刃物の配送はできません。
解決しない場合はこちらからお問い合わせください