※検収機能は、ビジネスアカウントで請求書払い機能・源泉徴収機能のご利用手続きをされていない方は対象外です(ご利用手続きは、ビジネスアカウントの管理者のみ可能です)
請求書払い(Paid)決済でサービスを購入された場合、出品者からの納品をチェックする検収機能が利用できます。
この検収機能により、ビジネスアカウントとして請求書払いを行うにあたって、事前に取り決めた品質をしっかりと最終確認でチェックすることが可能です。
検収機能の流れ
出品者よりトークルーム上で「正式な納品」の送信があった場合、ポップアップがトークルーム上部に表示されるので、「承諾」もしくは「差し戻し」を選択してください。
出品者より「正式な納品」後、72時間以内(※)であれば、検収機能の利用が可能となります。
※「正式な納品」後、72時間以内に検収作業を行わない場合は、出品者保護の観点により、自動で「承諾」となりトークルームがクローズします。
<承諾を送信した場合>
納品されたものに問題がなければ「承諾」を選択してください。
「承諾」が選択された場合、評価入力または24時間が経過した時点でトークルームはクローズとなります。
※サービス評価の入力は任意となります。
<差し戻しを選択した場合>
納品されたものを差し戻しする場合、「差し戻し」を選択してください。
「差し戻し」を選択された場合、トークルームは「正式な納品」がされる前の状態となります。
※トークルームをクローズする場合には、再度出品者から「正式な納品」を行う必要があります。
<注意点>
検収機能は、発注時に出品者と合意したサービス内容(納品期限・品質・依頼内容等)を上回る要求をできるものではありません。
発注時に合意していない過度な修正依頼や要求は、出品者で受けることはできませんので、ご注意ください。
解決しない場合はこちらからお問い合わせください