依頼者から見積り相談をする時に、過去に見積り相談をした際の相談内容を選択し、流用することができる機能です。
相見積りをする場合や、再度似た内容の依頼をしたい場合にも役立ちます。
機能の利用方法
「見積り・カスタマイズの相談をする」または「見積り・仕事の相談をする」というボタンをクリックすると、見積り相談の相談フォームが開きます。
相談フォームの上部にある「過去の見積り相談内容を反映する」というボタンをクリックすると、直近5件の見積り相談から反映させる相談を選択できる画面が開きます。
選択すると、相談内容が相談フォームに自動で反映します。
反映する内容
- 提案タイトル
- 各カテゴリーで設定されている質問項目
- フリー入力欄 (相談の目的・背景・追加情報)
- 参考URL
- 予算
- (該当する場合)「源泉徴収をして支払う」のチェック欄
※反映させる過去の見積り依頼が、今回の見積り依頼とは異なるサービスカテゴリである場合、共通する項目のみが反映します
解決しない場合はこちらからお問い合わせください