仕事・相談の公開依頼ページの開き方
PCの場合
トップページにあるバナー、または下記URLをクリックします。
仕事・相談の公開依頼はこちら
スマートフォンの場合
ヘッダーの🔍をタップして、「公開依頼をする」を選択してください。
step1:公開依頼を投稿する。
以下を参考に、依頼内容を入力してください。
- カテゴリ:依頼内容とカテゴリが一致するようにカテゴリを選択してください。
- 依頼タイトル:ひと目で伝わるような記載を心がけてください。
- 依頼の概要・目的・背景:具体的に記載してください。なお、不適切な内容の場合には運営側で削除する場合があります。詳細はこちら
- 予算:予算を設定してください。目安がわからない場合は、「見積り希望」を選択して提案者と相談しましょう。
- 期限:提案を募集する期限を設定してください。最大14日後まで設定できます。
※旅行関連の依頼をお考えの場合、提案内容が旅行業務につながるような内容は控えてください。詳細はこちら
step2:公開依頼に対する提案が来る。
提案が来ると、トップページの通知にメッセージが届きます。
通知メッセージをクリックすると、「仕事・相談の公開依頼履歴」に移ります。
仕事・相談の公開依頼履歴はこちら
step3:提案に関して提案者とやり取りする。
提案内容、価格、納期について確認したいことがあれば「提案者と調整する」から連絡してください。
提案者の実績は、提案者のプロフィール画像をクリックすると確認できます。
step4:提案を選んで購入する。
提案内容、価格、納期を確認し、問題なければ「この提案で購入画面に進む」をクリックします。
複数の提案があった場合、全てを購入する必要はありません。
(例えば3つの提案を受けた場合、3つ全てを購入することも、1つだけ購入することも可能です。)
購入期限は、募集終了日(依頼投稿時に設定した募集期限、または依頼者が手動で募集を終了した時点)から7日間です。
※募集終了日時点で「購入できる提案が1件以上集まっている」場合は、購入期限前に依頼者へリマインドのメールが届きます。
※購入期限までに提案者の提案または出品サービスが購入されていない場合は、購入期限の翌日に、提案者へ不採用通知が自動配信されます。
※依頼者が手動で募集を終了する方法に関する詳細はこちら
step5:支払い方法を選択する。
支払い方法を選択します。提案の支払い方法の詳細はこちら
※10万円以上の支払いはクレジットカードのみ対応しています。
step6:メッセージのやり取りをする。
支払いが完了すると、トークルームと呼ばれる非公開のページに移ります。
トークルームでメッセージやデータファイルの送受信をしながら、サービス提供(納品)に向けたやり取りを進めてください。
なお、トークルームの一覧は「購入取引(トークルーム)/見積り」をクリックすると確認できます。
step7:「正式な回答」を受け取る。
サービスの提供が完了する段階で、提案者から「正式な回答」を受け取ります。
サービスの提供前に「正式な回答」が送られた場合には、提案者にその旨を伝えた上で運営までご連絡ください。
解決しない場合はこちらからお問い合わせください